不動産投資インデックスの種類は?@
不動産投資インデックスは、
主に不動産投資から得られる収益性を、
インカム収益率とキャピタル収益率を合計した
総合収益率で示した指標のことです。
この不動産投資インデックスには、次の2つがあります。
不動産投資インデックスの種類は?A
■マーケット・インデックス
マーケット・インデックスは、
リサーチインデックスともいいますが、
投資家がアセットアロケーション等の投資方針を
決定する際に利用されます。
■ベンチマーク・インデックス
ベンチマーク・インデックスは、
運用者が行った投資の運用成果を
事後的に検証するために利用されます。
不動産投資信託とは?
不動産投資信託というのは、
投資家から集めた資金を、主に不動産で運用し、
その運用益を投資家に分配する集団投資スキームの1つです。
なお、不動産投資信託の英文字
(Real Estate Invesutment Trust)
の頭文字をとって
J−REIT(Jリート)とも呼ばれます。
不動産投資信託が可能になった法律は?
平成12年に
「投資信託及び投資法人に関する法律」
が改正されました。
これにより、投資信託の運用対象が、
有価証券から不動産等を含む一般の財産権にまで拡大され、
不動産投資信託の組成が可能となりました。
投信法が定める制度とは?
投信法が定める制度には、次の2つがあります。
■投資信託制度
・この投資信託制度の形態は、契約型投信と呼ばれます。
■投資法人制度
・この投資法人制度の形態は、会社型投信と呼ばれます。
不動産投資法人の上場について
平成13年に最初の不動産投資法人が
東京証券取引所に上場しています。
ちなみに、不動産投資信託は、
不動産投資信託の英文字
(Real Estate Invesutment Trust)
の頭文字をとって
J−REIT(Jリート)とも呼ばれます。